長期旅行、海外へ行くなら!おすすめオーストラリアのルート
出典元:http://4travel.jp/
長期で旅行に行く場合には事前に十分なプランニングをしておく必要があります(o´・ω・`o)ノ 。海外の長期旅行であれば、なおさら詳細な計画をしたほうがよいでしょう。本記事ではオーストラリアに長期で旅行に行く際のおすすめのルートを紹介しておりますので参考にしてみてくださいね~☆(´ゝ∀・`)ノシ!
Contents
東海岸に主な都市
出典元:https://ja.wikipedia.org/
オーストラリアは東海岸に主要な都市が並んでいます(o・∀・o)。日本からは空の玄関口としてケアンズ、南に下っていくとブリスベン、ゴールドコースト、シドニー、キャンベラ、メルボルンという順列になっています(o´・ω・`)。広い国なのでそれぞれの都市の間隔、距離がかなりありますが、それぞれが国道で繋がっていますので車での移動も可能です(。≧ω≦)ノ。メルボルンの南には島としてタスマニア島がありますので、寄っていくのもいいかもしれません(ノo´・∀・)ノ゙ ⌒☆:。その他の主要都市としては、ケアンズから西にはダービィン、西海岸にはパースがあります(*・∀・)ノ。
交通手段
出典元:http://www.australia.com/
広大な土地を持つオーストラリア大陸は都市から都市に移動するにあたり、かなりの距離がありますので、基本的には飛行機での移動、利用をおすすめします━━ヾ(・ェ・`(o´・ェ・`o)´・エ・)ノ゙━━!!。数ヶ月の滞在予定であればレンタカーを借りたり、中古車購入などをして大陸を縦断してみても楽しいかもしれませんね(。・ω・)ノ゙。
飛行機を利用であればLCC航空としてエアアジア、タイガーエア、ジェットスターなどの会社を使えば格安の航空券を入手することができます(。≧ω≦)ノ。
宿泊施設
出典元:http://www.joho.st/
長期の旅行となれば宿泊費用というのも安くおさえたいものですね。インターネットで探せば主要都市付近ではたくさんの宿泊施設を検索することができます。予算や条件を入力すれば最適な宿が見つかっちゃいますよ~+゚*(w´∀`w)*゚+。!
たくさんの検索サイトがありますが、私のおすすめはBOOKING.comです♪(o´・ω・`)σ。実際に利用した宿泊者たちがその宿のランク付けして評価しているからしっかりと質を見極めることができます(ノo´・∀・)ノ゙ ⌒☆:。
ケアンズ付近の街と島
ケアンズはグレートバリアリーフとキュランダマウンテンという海と山の2つの自然の世界遺産を持つ場所として有名ですヽ(o´・∀・`o)ノわぁ♪。世界中からダイバーがこぞってやってくる地域でもあり、その海のキレイさには圧巻してしまうことでしょう。+.。゚:;。+゚( 。・▽・ 。) 。+.。+。ケアンズの街自体もかなり穏やかな場所で数ヶ月過ごしましたが、とっても快適な場所でした。すぐ近くにスーパーなどもあり街がコンパクトなので全てが徒歩圏内なのも魅力的。宿泊費や食費などの生活費はかなり抑えられるので長期滞在にはもってこいの場所なんです。家賃と食費で頑張れば1ヶ月で10万円以下でも生活できますよヽ(o´・ω・`o)ノ゙
出典元:https://welove.expedia.co.jp/
ケアンズからポートダグラス、パームコーブなどの街へのアクセスは国道44号線と91号線を利用して行くことになります。有名な島として、グリーン島、フィッツロイ島、フランクランド島がケアンズ付近にあるので、ケアンズ滞在の際には街のショップで予約を取り、訪れてみることをおススメします(★´・З・)ノ 。ども島も絶景の海が見れちゃいますよ(*´・∀・)p☆
東海岸の街や村、港
ケアンズから東海岸を南下していくと、ブリスベンまでは大きな街はあまりありません。長期滞在で仕事をしながら過ごすのであればロックハンプトンやバンダバーグなどで農業などをしながら金銭を稼ぐ人もいますが、観光であれば立ち寄る必要は無いと思いますヾ(・ω・`)ノ 。
フレーザー島
出典元:http://dlift.jp/photo/
ブリスベンからは比較的近いハービーベイという港町から船に乗って世界遺産であるフレーザー島という場所へ行くことができますε(*´・ω・)з。ハービーベイには空港があるので利用して港までアクセスすればいいかもしれません(。 ・ v ・ 。)ノ ♪。
出典元:http://www.lgn.co.jp/
フレーザー島は島全体が砂でできている島で非常に珍しく、世界遺産に登録されました。世界各国から観光客が訪れる人気の島であります*・∀・`)ノ゙。港から出ている船は1日に2~3便しか出ていないので通常はハービーベイの街で宿を取って1泊するというのが普通になっていますヾ(o´∀`o)ノ。
ブリスベン
出典元:http://yac-agency.com/
ブリスベンの街はかなり整備されていて、オーストラリアの中でも住みやすい街として好評があります。
実際のところ語学留学の中でも人気の都市になっていて、留学先として選ぶ人も多いです。都市のサイズとしても小さ過ぎず大き過ぎずで丁度いいと感じるかもしれません。観光スポットはほとんど街の中心にあるので徒歩でも周ることが出来ます。
さらには市民の交通の足としての小型の船が出ているので便利です。観光に行った際も乗ってみることをおススメします。
出典元:http://minkara.carview.co.jp/
ブリスベンから近いローンパインという動物園がありますが、バスなどで1時間くらいでアクセスできます。
こちらは広い敷地内にオーストラリア固有の動物が数多くいて、園内を歩きながらかなり近い距離で触れることができます。
コアラ、カンガルー、エミューなどがいて、直接餌付けができたりするのでとっても楽しいですよ~
ゴールドコースト
出典元:http://www.nihongoiryo.com.au/
ブリスベンから電車やバスなどでおよそ2~3時間程で到着可能な観光都市ゴールドコースト。この2都市は近いので両方行かないともったいないかもしれません!
年間平均240日以上が晴天という恵まれた気候かつビーチが一帯に広がっています。
出典元:http://bibouroku-jp.com/
海岸沿いに街が反映していてすぐ近くには高級マンションやブランド店、サーフショップなどがあり、ほとんど全て揃っています。観光に訪れた際には徒歩でほとんど回ることができます。さらに海岸線に平行してトラムが走っているので移動も楽チン。私は訪れた際にはサーフィンと電動スクーターで街を走ったりしました。海の風を感じながらの走行がと~っても気持ちよかったですよ
シドニー
出典元:http://matome.naver.jp/
オーストラリア最大の都市とされているシドニー。世界三大美港の1つとされているだけあって港はかなりキレイです。そしてその港の近くにはオペラハウスもあって画になる風景ばかり。港近くは白が基調とされていて海の青と白のコントラストが美しさを際立たせています。近くにいくとカモメが多く飛んでいて、外でレストランで食事をしていてもその風景を感じ取ることができるでしょう。
出典元:http://hiltonhotels.jp/
シドニーからバスで一時間ほどにボンダイビーチがありますが、その近くから海岸線を徒歩で歩ける遊歩道があり広大な海を横手に歩くことができます。ボンダイビーチの他にも他のビーチが隣接していてその道を歩いていけばたくさんのビーチを見ることが出来ちゃいます。美しい海岸線をゆっくりと堪能してみてくださいね~
メルボルン
出典元:http://jp.visitmelbourne.com/
オーストラリアでシドニーに次ぐ、第二の都市とされるメルボルン。この都市はヨーロッパ調の建物も多くとってもオシャレな街なんですね。ファッションやグルメの街とも言われており、オーストラリアでは有名です。実際のところ他の都市と比べたら建物が英国調が多いことに驚くかもしれません。
出典元:http://www.lgn.co.jp/
ワインの産地としても知られており、付近にはワイナリーが無数に存在している地域でもあるんです。さらには日本の自動車のCMに起用されていたグレートオーシャンロードなどもあってかなり有名でもあります。魅惑の都市メルボルンは街を周るだけでも楽しいですよ~。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事は私が実際に旅をして訪れた場所を実体験を踏まえて紹介しています。
どの都市も素晴らしいですが、やはり長期となればしっかりと事前に計画をたてて行きたいものですよね。
正に備えあれば憂いなしというものであります。
こんな記事もよく読まれています
長期旅行で海外に行くなら!?おすすめの東南アジアへのルート |
飛行機で旅行に行くならエアアジア!!格安の料金で海外へ |
タイ、チェンマイの旅行記をブログに!象にも乗れる魅惑の都市 |
バリ島に旅行に行きました お得な情報をブログで詳しく紹介します |
海外旅行、世界遺産へ行こう!おススメの歴史的建造物がたくさん!【アジア編】 |
コメントを残す