シンガポール、旅行で英語は通じる!?シングリッシュの実態
出典元:https://ja.wikipedia.org/
海外に旅行に行った際には英語って通じるの?って思う国は多いかもしれませんね。
シンガポールではどうなんだろう★-(・ε・`?と思っている方はこちらのページにアクセスして頂いていると思います。今回の記事では、私が実際にシンガポールに滞在した経験を踏まえて、英語事情をまとめていますので参考にしてみてくださいねε(*´・∀・`)з゙
シングリッシュってなに?
出典元:https://ja.wikipedia.org/
シンガポールについて調べたりしていると”シングリッシュ”という言葉が出てきますね。一体何なんでしょうか。
これはシンガポール人が話す英語を総称して言っている訳なんですね(●・ω・)ノ☆。
シンガポールは教育が素晴らしく、国力も教育の面が大きなウェイトをしめています。
実際のところ、エリート教育のためには英語は必須としてなっているんですね(o´・ω・`o)ノ。
では一般のシンガポールの方は英語を話せるのでしょうか?
私はシンガポールに1週間ほど滞在しましたが、英語を話せる人と話せない人の差は激しいと感じました。
イメージ的には半数が英語がキチンと話せて、話せない人は全く話せないというカンジですねエエェ(・ω・三・ω・)ェエエ。
中華系の先祖が中国大陸から渡ってきている子孫が多いです。そしてチャイナタウンなどで飲食店を代々営んでいる人たちは、ほとんど話せない印象でした(;´・ω・)y–ェエェ。。高層ビル群と下町風の繁華街がすぐ近くにあるので、より英語教育の格差が見て取れます。
シンガポール人の英語
出典元:http://www.wagamamatravel.com/
飲食店以外のホテルやモーテルなどの人たちは、なかなかの英語を話す人が多いですね。
でも聞いてみると、実はもともとシンガポール人ではなく、外国から永住権などを取っている人も多いです。
中華系である親族絡みでビザが取れたという人にも多く会いました。
私が思うに、シンガポール人でもエリート階級はかっちりとしたネイティブ並みの英語を話すけれど、それ以外はめっきり。。といった印象です(´д`ι)。
幼少の頃から英語教育を受けているエリートのシンガポール人であっても、私達は欧米の発音などになれているので、なんとなく彼らの英語は聞き取りづらいかもしれませんね(-∀-`; )。でもキチンと話す人は実は英語はネイティブ並みの人が多いです(ノo´・∀・)ノ゙。
どれくらい英語は通じるか?
出典元:http://find-travel.jp/
シンガポールの英語教育は高水準というのは間違いないですが、私達日本人が旅行で訪れた際には、どれくらい通じるのでしょうか。実際に私が旅行で訪れた際は、ほとんど問題なかった気がします。空港やホテルはもちろんのこと他の施設や電車、飲食店などでもイングリシュスピーカーは多かったですよ♪(o´・ω・`)σ
そもそもとして、シンガポールは道路やビル、電車などのインフラ整備はもちろんのこと、外国企業の誘致もさかんなので言ってしまえばグローバリズムの発展した国なので問題なく英語は通じると考えていいと思います(o´・ω・`o)ノ
何故英語が通じやすいか
出典元:http://toyokeizai.net/
アジアの国なのになんでこんなに英語が通じるのでしょうか。住んでいる人は中華系が多いし、白人はさほど多くいるわけではありません。
これは歴史上ですが、かつてマレーシアの国の一部であったシンガポールでしたが、マレーシアはイギリスの統治下にありましたので英語を話せる人が多く残っている、そしてシンガポールの初代大統領であったリー・ククアンユーという人が国の政策としての英語教育にかなり力を入れていたということが大きな要因と考えられますヾ(・ェ・`(o´・ェ・`o)´・エ・)ノ゙。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
簡単にですが、シンがポールにおける英語事情を紹介いたしました。
近代都市として発展著しいシンガポール。アジアの中でもGDPはトップクラスです(●・ω・)ノ☆☆☆。
日本の淡路島ほどしかない面積で農業、漁業はほとんどないのですから、教育にはかなり力をいれています。
アジアでこれだけ不自由なく英語が通じる国もあまりないので面白いかもしれませんね。
是非訪れていただきたい国の1つであります。それではまた~(●´・∀・`)ノ”βyё-βyё☆
こんな記事もよく読まれています
アジアの英語圏の国へ旅行しよう!意外とあった近場の国 |
世界一周旅行、英語できないとダメ!?というウワサは本当か |
バリ島に旅行に行きました お得な情報をブログで詳しく紹介します |
タイ、チェンマイの旅行記をブログに!象にも乗れる魅惑の都市 |
海外旅行、世界遺産へ行こう!おススメの歴史的建造物がたくさん!【アジア編】 |
コメントを残す