海外旅行 wifi 必要か? 実際の海外滞在から検証をブログに
出典元:http://www.freetemplate.jp/
海外に行くとなると どうしてもインターネット環境が必要になってきます。しかし WIFIは自身で事前に用意する必要があるかどうか、わからない方も多いですよね。
私が実際に長期滞在や様々な国へ訪れた経験を記事にしてみたいと思いますので、これから旅行に行く予定のある方で持っていくか、またはレンタルする必要があるのか検討されている方は1つの情報として捉えて頂ければと思います。
是非 旅先での参考にしてみてくださいね ヾ(o´∀`o)ノ ワァーィ♪
現地でのwifi環境
出典元:http://www.jtb.co.jp/
旅行というのはとても楽しみにしている方も多いと思います。
旅行先として選ぶ国というのは様々ありますが、管理人が数多く旅行してきた国々というのはwifiの環境というのが安定していることがほとんどでした。首都からリゾート地、またはちょっと奥地の場所まで行ったりしましたが、ホテルにしろ民宿にしろ利用できないところはほとんど無かったという記憶があります。
これはどういうことか?
つまり、日本よりも 公共WIFIが発展しているケースが多いんです (v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆というよりも、むしろ日本の方がwifiに関しては遅れているという認識の方が正しいです。京都などの外国人が多く訪れるという場所以外は、きちんとした旅館などでも設備が無いというのは珍しくないですよね。
出典元:http://guruyaku.jp/
現代ではWIFIは必要不可欠となってきていますが、日本から敢えて用意していかなくとも宿泊施設内なら利用できる可能性は高いので、そこまでナーバスにならなくても大丈夫。
ただ、外出中に屋外でも頻繁に利用したい方は持っていくといいかもしれません。
ホテルやバックパッカー、 レストランなど人が集まる場所では日本よりもつながりやすいし 電波も強いことがほとんど。なので安心して有名観光地に行ってくださいね ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
(※ 辺境の地、戦争地、自然区など以外での観光都市部)
それから、宿泊する施設によりwifi環境としての接続などの強さは異なってくるので、予約の際に調べておくことをおススメします。
日本から持っていくデバイス
出典元:https://model.foto.ne.jp/
日本からは 現在使用している パソコンやケータイで充分です。その他として 高性能のPCや接続機器、 あるいは携帯電話を海外プラン契約するなどは必要ありません Σ(´□`ノ)ノ おぉ!!
当時私はガラケーを持っていってしまいましたが 現地で友人から白ロムの携帯電話をゆずってもらい、何の契約も無しでWIFI電波を受信して インターネットをしてました。しかも、 その携帯電話はインド製でした エエェ(・ω・三・ω・)ェエエ
要はWIFI設定ができるパソコンか携帯電話であればなんでもいいわけなんです
(さすがに10年落ちとかのパソコンとかだと少々不安ですが。。。)
どうしたらWIFIに困らないか
出典元:http://on-the-road.co/
海外に行ったことが無い人は あまりピンとこないかもしれませんが
おおよそ安宿のバックパッカーなんかにもWIFI環境がありますので、
かなりの辺境の地や荒野などに行く以外であれば WIFI接続というのは可能です。
出典元:https://www.rankingshare.jp/
観光地となれば レストランやファーストフード店なんかでも接続OKなところがほとんどです。
(パスワードは管理人やオーナーが渡してくれます)
それでも不安であれば 最低限としてWIFIの強い宿を選択すれば大丈夫です。
宿泊先で調べ物や予約手配、ダウンロードしておけば なんとかなりますよ~! ヽ(・ω・´)ノワーイ♪ヽ(´・ω・`)ノワーイ♪ヽ( `・ω・)ノ
あとは 最悪でも現地でWIFI購入もしくはスマートフォンレンタルもありますので利用するといいですよ
出発前の心構え
出典元:http://www.percys.com.au/
現代人としてはWIFIが利用できなくなることは かなり不便かもしれません。
でも案外のところ 多少使えなくても、WIFIデバイスを持っていなくても 何とかなるものです。
空港、レストラン、宿泊先など 旅行で必ずといっていいほど
立ち寄るスポットではWIFIの環境があるわけですから ご安心してくださいね (w´ω`w) ♪♪
ほとんど パソコンとケータイを持っていくだけで大丈夫です。
主な旅行先:
ケアンズ、ブリスベン、ゴールドコースト、シドニー、メルボルン
バリ島(ウブド地区の宿泊先)シンガポール、クアラルンプール、バンコク、チェンマイ、ソウル
オーストラリアや東南アジアがメインの滞在、旅行でしたが ヨローッパや北米もおおよそ同様と思われますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私の場合は オーストラリアに長期滞在後に東南アジアを旅行しましたが、
日本を出発したときは パソコンもケータイも持っていませんでした。
PC機器やインターネットの必要性を身にしみて感じてしまいました。
各国を旅して感じたのはやはり 旅先で主に立ち寄るところには大抵のところ
WIFI環境があるということなんですね。
私の結論はズバリ! WIFIは必要だが事前に用意する必要はない! ということですねw
ですので、 現在持っているパソコンや携帯電話を持っていって、困ったら購入かレンタルというスタンスで充分ですよ~♪ ではまた ε(*´・∀・`)з゙βуёβуё”ε(´・∀・`*)з
コメントを残す