日帰り旅行に行くならどこ? 関東の電車で行けるスポットを掲載

出典元:http://blogs.yahoo.co.jp/

働いていると何かと忙しく、連休も取れずに旅行も行けない。。そんな方も多いのではないでしょうか(。・ω・)アー

今回は土日や単日の休みでも日帰りで行けるスポットを紹介します

1日の時間でも日常から離れリラックスあるいは楽しめる場所を掲載していきますヾ(´・ω・`)ノヨロシク♫

小湊鉄道 いすみ鉄道の旅

1334052372出典元:http://matome.naver.jp/

これはあくまで電車に揺られての旅となりますが、普段は利用しないようなローカル線に乗って ゆっくりと景色を眺めながらの旅もいいかもしれません●・ω・)ノ☆☆。

千葉県の房総半島の西側から、対岸の東側までつながっている鉄道が2つ存在しています。

千葉県の五井駅から上総中野駅までが小湊鉄道、上総中野駅から大原駅までがいすみ鉄道となっています。

のどかな山々と草木や花を見ながら食事をできる車両もあります。鉄道独自の駅弁なんかもありますよ~ε(*´・∀・`)з゙

日常を忘れてゆったりとした電車の旅をお楽しみください (*^-^*)/

スポンサーリンク

日光鬼怒川

b6a15c6ed4出典元:http://find-travel.jp/

関東にお住まいの方であれば 手軽に行ける場所として有名ですね

特急スペーシアや他の電車を利用しても片道2~3時間程で到着できるのではないでしょうか☆(´ゝ∀・`)ノシ。

日光には東照宮、華厳の滝、温泉、日光連山など日帰りで行くには丁度良い観光場所であり、スポットとしても1日で周る箇所としては最適です。

尚且つとして、ご飯がオイシイです。山の幸としてオススメはなめたけと湯葉ですかね(#^.^#) ♪

どこかの定職屋とかでも気軽に特産物が食べられちゃいますよ(。≧ω≦)ノ ♬

筑波山

b95f1bf187f2c25257d82689fa97d06a出典元:http://www.mt-tsukuba.com/

こちらも山の上ではありますが、登山の意味合いが強いかもしれません。女体山と男体山があり、コースもいろいろあります。

ロープウェイで山頂まで上がれるので、お年寄りから子供まで登れる山ではないでしょうか

もちろん、私は自分の足で登りたい! という方は下から山頂まで是非登山を堪能してみて下さいねヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ

スポンサーリンク

高尾山

src_31034305出典元:http://4travel.jp/travelogue/

東京の西に位置する山 高尾山。西東京付近に住む方であれば 一度は登ったことがあるのではないでしょうかヽ(・∀・)ノ。

こちらの山は傾斜がなだらかなので、登山経験の無い方でも十分に山頂まで行ける山です。

途中に休憩所もそこそこあり、普段着でも登れる山なのでハイキングや散歩 はたまたデートにまで利用できるスポットなんですよね ヽ(〃´∀`〃)ノ ワクワク

9fdd3cac61eda6a54401e91457ddf7eb出典元:http://xn--k9j7h6dxd060vrejpicy02g.com/

ちなみに付近にある そば屋さんが数件ありますが、どれもオイシイので是非堪能してみて下さい

本当に絶品ですね 山の下に店舗を構えているだけの味ですよ~d(*^v^*)b♫

川越

46888出典元:http://find-travel.jp/

川越? なんで?と思った人も多いのではないでしょうか

川越の街はご存知のとおり、古くからの町並みを残した場所となっていますヽ(*´v`*)ノ。

風情を残したお茶屋さんなどもあったりで その時代の情緒を楽しめます。

インパクトが強い場所とまでは言えませんが、短い時間の中でゆったりと日常を離れるのにはいいかもしれませんね (*´・ω・`)ノ ウィ

江ノ島電鉄の旅 鎌倉

147326出典元:http://find-travel.jp/

近いけれど、以外に訪れていない人も多いのではないでしょうか。

古都鎌倉といわれるだけあって 規模は小さいながらも大仏や古都の情緒が残る町並みですね。

湘南沿線 江ノ電なので乗り継いで 少しの時間を立ち寄ってみるというスタンスであれば

旅のスパイスになりますよ  ヾ(@^∇^@)ノ ワーォ ♪

b0132817_21422913出典元:https://kinarino.jp/

江ノ電で電車に揺られながら 海岸線をゆったりと眺められますね

鎌倉という目的地を目指しながらも 楽しい鉄道の旅ができます。

途中下車しながら 各駅独特の甘味処などにも寄ってみてはいかがでしょうかヾ(*≧∀≦*)ノ

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は関東、首都圏にお住まいの方で日帰り旅行の参考にして頂ければ幸いです。私も時間がある時には 度々訪れるスポットばかりを紹介しています。

ちょっと早起きをすれば十分楽しめる場所ばかりですので 皆さんも足を運んでみて下さいね。(v´∀`)ハ(´∀`v)☆

こんな記事もよく読まれています

関西に旅行に行くなら!?ランキングで子供に人気の場所
京都へ旅行にカップルで行くなら着物を着て街を散策しよう!
高校生の修学旅行、スーツケースのサイズやブランドを紹介!
年末年始の旅行の予約はいつから始まる? 早めの予約がベスト!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です