モンゴルへの旅行 ブログでお得な情報を詳しく紹介します!
出典元:http://matome.naver.jp/
日本とモンゴルは国的には近い国。地図を見ても国名はよくみかけますね。
しかし私達はあまりモンゴルの事を知らないという方も多いと思います。
遊牧民が多く移動式の住居で暮らしているというのは馴染みがありますが
それ以外の魅力や旅のプランニングの方法を記事にて紹介していきます (*^▽^*)
行き方、アクセス
出典元:http://www.ybird.jp/
モンゴルというと旅行代理店で扱っている店はそう多くないかもしれません。
直行便を入手するのは可能ですが、大手代理店でも少し手間がかかるかもしれません (σ´・ω・) ウーン…
格安ツアーの場合は経由便が多く直行便希望であれば自己手配で航空券のみ購入もできます。
成田や羽田空港から首都ウランバートルへの直行便はおよそ5時間くらいです (´・∀・`)y
言語はモンゴル語、その次にロシア語です。英語はさほど通用しないと考えた方が無難です。
プランニングと旅程をどう組むか
出典元:http://ja1108.exblog.jp/
海外に慣れた方であれば旅をどう計画するかは問題ないかもしれません。
モンゴルのような マイナーながらも 比較的安全な国に於いては
自分で航空券とホテルを手配した方が自由度が高く、
オリジナルの旅になる可能性が高い ということです (*・ω・) ♪
航空券とホテルが安い時期がありますので、 調べて、そのタイミングに合わせるのがよいでしょう。
一般的には年末年始、GW お盆 などの大衆の休みを外した前後あたりが
最安値の場合が多いので事前に良く調べて狙ってみましょう!
自己手配をするなら参考に 下記を調べてみてください (´・ω・`)/ ウィ~♪
航空券 ⇒⇒⇒ sky scanner チンギスハーン旅行 |
ホテル⇒⇒⇒ BOOKING.COM EXPEDIA |
出典元:http://www.jp-mtc.com/
※ 海外旅行傷害保険も忘れずに手配してくださいね AIU保険会社 など
南米やアフリカであればおおよそ旅行会社のツアーが無難かもしれませんが、
モンゴルであれば 自分の好きなホテルやコンドミニアムなどに泊まってもおおよそ問題ないでしょう。
もしどこか行きたいところがあるけれど、旅行代理店のツアーには存在しないケースがあれば
自分でプランニングして、最高の旅へアレンジすることも可能です (。・ω・。 ) イェイ
プランニングと旅程をどう組むか
出典元:http://kimiko-world.jp/
モンゴルは首都を出て車で30分~1時間ほど走れば 広大な草原と山々が広がります。
車から外を眺めてその景色の変化に驚くかもしれませんね オォ-(o゚Д゚ノ)ノ
さて、モンゴル旅行での持ち物、必需品としては日焼け止め及び乾燥を防ぐクリーム等の持参を
オススメします。モンゴルの国土のほとんどが大草原といっても過言でないくらい雄大な大地が広がっています。
昼間はかなりの直射日光と草原特有の強風により砂などが飛んだりと、かなり乾燥の要因があります。
あとは常備薬とトイレットペーパーなどでしょうか。これらはコンビニやスーパーで手に入りますが
薬については普段使用している日本製を使うことをおススメします ヾ(´・ω・`)ノ
現地の食べ物
出典元:http://tabelog.com
モンゴルの食事は/わりと日本人の口に合うと思います。
少々中華よりの部分もありますが、
国の位置と同様に その食文化もすべての間というイメージがあります。
出典元:http://e-satoken.blogspot.com/
私達の間でポピュラーな食べ物としては マトンがありますね
餃子や肉まん、ワンタンのようなものにも入っていて 非常に食べやすいです。
モンゴルに行ったら、まずはマトンを食べましょう~ (*’ω’*) ♬♫
モンゴルでは大まかに分けると ”白い食べ物” と ”赤い食べ物” に分かれています。
白い食べ物とは、牛や馬 羊などからとれる乳製品のことで 赤い食べ物とは その動物の直接の肉のことです。
遊牧民だけあって これらの食べ物とは深い縁があるようです。餃子や蒸した肉、焼いた肉、串焼き、チーズ、牛乳など。
要するに牛や馬 羊から食を得ているんですね。
ヨウメンというモンゴル独特の麺類もオイシイですよ d(*^v^*)b ♪♪
まとめ
モンゴルという国は割りと近いにもかかわらず 知らないことが多いですよね
実際に行ってみると 食べ物もたべやすいし、
生活においてもそこまで不便を感じないと思う人も多いかもしれません。
あまり知られていない国だからこそ発見も沢山あるもの。
是非機会があれば訪れてみて下さいね (*^▽^*) ♬~♪
こんな記事もよく読まれています
オーストラリアの旅行 一番格安でコアラが見れる場所はどこ? |
バリ島に旅行に行きました お得な情報をブログで詳しく紹介します |
アジアの英語圏の国へ旅行しよう!意外とあった近場の国 |
海外旅行 wifi 必要か ? 実際の海外滞在から検証をブログに |
世界一周旅行、英語できないとダメ!?というウワサは本当か |
コメントを残す